2019年10月2日水曜日

基礎講座インターネット・メール編 第11回の報告

1.日  時: 5月9日(木) 13:30~16:05
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者:  21人(受講者:13人、講師・サポーター8.人)
4.講師役:  岡戸 洋祐


<講座内容>
メール編(2.2回目位)の実施(復習兼ねる)

1.ツールバーの「クイックフィルター」の表示・非表示方
        法表示項の使用目的(受信メールをタグ付けし
  メールを識別)

2.メッセージヘッダーの表示方法と必要な表示項目の設定

3.送信者の表示設定(アカウント設定から送信者名を「漢
  字名」に、また「署名の作成」再確認

4.メールをやり取りする
 (1)受信メールについて、アカウント設定→「サーバー設

   定」からチェック入れ項目について、特に「ダウン
        ロードしてから」□日以上経過したメッセージは削除す
        るについて、目的によっては暫定的に□内の日にちを
   長くしてもよいが、目的を果たしたら当初の例えば10

        日に戻しておくこと
  (サンダーバードのフォルダー毎の容量は4GBり、

        かなりの件数を受信サーバーに残すことができます
        が)
   (2)受信トレイの見方(受信件数など)、メッセージペイン
        の表示設定の再確認
 (3)新しいメッセージ作成し、送信について
  ①受信トレイ→作成→作成画面が表示されるが本文の文

           字入力時に行間を空けるか否かの設定について
  ②メッセージ形式(HTML形式とテキスト形式)の設定

            の再確認及びHTML形式の場合の書式ツールバーの各
            項目の使 い方(色文字など)の簡単の操作実施
  ③メール作成の保存(下書き保存)作成続行について
  ④ネチケットでは、メール本文は、一行40字以内で必

            ず改行し作成すること(指定の文字数で自動改行す
            る方法もあるが未実施)
  ⑤所定の位置に署名を入れる為、アカウント設定の
   「編集とアドレス入力」からの表示方法の再確認
  ⑥受信メールから差出人、又は全員に返信について
   (個々の受信およびKSNCからの受信の例)
  ⑦受信メールの転送時の注意事項


5.アドレス帳を利用する
   (1)アドレス帳に新規登録(小平タロウと東洋五番を登録)

       とその確認
 (2)登録してある人のアドレス帳の編集について
 (3)送信者及び受信者をアドレス帳に登録する方法
 (4)アドレス帳を利用し、表示から「アドレスサイド

        バー」を表示させ宛先欄から、宛先、CCなどで送信
        する方法
  以上


   次回が最終回になりますがテキスト残りのアドレス帳の
      活用、
    添付付きメールの処置、添付メール作成、メッセーの

   (自動)振り分け、迷惑メール対策及びサンダーバード
    のバックアップと復元を勉強し終えた後、懇親会会場へ
    向かいます。

報告者:岡戸 洋祐

基礎講座インターネット・メール編 第9回の報告

1.日  時: 4月25日(木) 13:30~16:05
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 22人(受講者:15、講師・サポーター7人)
4.講師役: 岡戸 洋祐

<講座内容>

1.次期美園の会、「画像処理基礎講座」編につき、更新テキストに基づき、
  勉強内容の概要の説明と実施例の紹介があった。 
  創造性を刺激する講座でもあるので応募されたし。

2.メール編

(1)全員サンダーバード最新バージョン版と前回の復習
  ① 受講者全員、最新版になっていることを確認した
  ② メニュバー、ツールバーが消えた時の対応及びメニューバーのファイル
   「名前を付けて保存」から作成したフォルダーにメールを保存する方法

(2)メニューバーの個々の項目について解説と必要項目へのチェック入れ
  ①「表示」から「ツールバー」、「レイアウト」、「フォルダー」につき

    説明とチェック入れ
  ②「ツール」からの「アカウント設定」画面で表示される名前欄に「漢字

             名」の入力、及び署名編集欄にて「署名」入力再実
             施と関連テキスト7頁参照した。
   左欄に表示された「サーバー設定」クリックで表示

    された個々の項目について
    チェック入れの要否を実施
   ・左欄に表示された「編集とアドレス入力」クリック

    で表示された画面から個々の項目についてチェック
              入れ要否の実施
  ③「ツール」からの「オプション」クリックで表示され

    た画面から「一般」、「表示」(書式、タグ、詳細
    の各タブ)、「編集」(一般タブ)、「プライバ
    シー」、「セキュリティ」迷惑メール、詐欺メー
    ル、ウイルス対策、パスワード)、「添付ファイ
    ル」(受信・送信)、「詳細」(一般、更新)に
    つき項目別にチェック入れ要否の説明と実施

(3)ツールバーから「クイックフィルターの表示・非表

   示」の方法
   (表示メニューのツールバーからの「カスタマイズ

   クリックし、表示されたダイアグラムからのドラッ
   グ・ドロップ)とタグの表示(ある受信メールをク
           リックすると灰色タグが黒色になり、既存の「重要」
           又は新たに作成したタグをメールにつけられ、受信
           メールの振り分に利用できる
   この欄の「未読」、「スター付き」、「タグ付き」、

   「添付ありを其々をクリック
   すると抽出されたメールのみが表示される

(4)メッセージヘッダーについて
   ヘッダー右端ボックス(表示する列の選択)をクリッ

   クすると表示したい項目にチェックを入れると表示
   される(通常は、スター付き、添付、差出人、件名、
   迷惑メール、タグとサイズの表示でよい
   例えば、受信メールにスターを入れると、上記(3)

   の「スター付き」をクリックすると
   スター付きメールのみが抽出され表示される
                                                      以上

            報告:岡戸 洋祐

2019年6月23日日曜日

基礎講座インターネット・メール編 第8回の報告

1.日  時: 3月28日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 22人(受講者:15、講師・サポーター8人)
4.見学者: 1人

<講座内容>

1.インターネット編

(1)Windows10のセキュリティ状況の確認
   ①[設定]の[セキュリティと更新]で各自のセキュリ

              ティ状況を確認した。
   ②対応が必要な受講生については、個別にサポート

              することとした。

(2)Windows Updateの確認
   ①[設定]の[Windows Update]で更新状態を確認

              する。
          ([最新の状態です]であれば OK、そうでない場合は

                更新を行う)
    ②自動的な再起動を行わない時間帯は[アクティブ

                時間の変更]で時間を設定する。
    ③更新の履歴を見るには[更新の履歴を表示する]

               クリックすると更新履歴が表示される。
    ”インストールに失敗しました”とある場合は、

                 必要に応じてトラブルシューティ
                 ングを行う。
  
(3)パスワードの管理
   ①パスワードは英字・数字・記号の組み合わせで

             10桁以上にするとよい。
   ② ”パスワードの使いまわし”(複数のアプリケー

               ションで同じパスワードを使用する)は避ける
   ③複数のパスワードを使い分けるのは不便なので、 

               パスワードにアプリケーション名を付ける方法も
               ある。
      <例> hanagasaku*2019*google
                             hanagasaku*2019*outlook
          
(4)インターネットショッピング
   アマゾンのサイトでインターネットショッピングの 

           操作方法を説明した。
   支払い方法としてはクレジットカード以外に、コンビ

            ニ支払い、デビットカード、スマホ(docomo/au)
   決済、仮想通貨(Bitcoin)等の支払い方法があるので、
   自分に適したものを選択する。

(5)無線LAN
   ①無線規格について
   ・5GHz帯(通信速度は速いが障害物に弱い)と 

               2.4GHz帯(通信速度は遅いが障害物に強い)
   ・パソコンによって2.4GHz帯だけにしか対応して

               いない場合がある。
        (パソコンの取り扱い説明書に記載されている。

                またパソコンで調べることができる。)

2.メール編

(1)初めに
  ①メール編はサンダーバードの最新版をベースに行う

   ので、受講生のサンダーバードのバージョンを確認 
           した。
  ②約3割の受講生 が古いバージョンだったので、最新

           版をインストールする手順書を配布し
           各自で行って貰うこととした。(出来
           なかった場合は個別にサポートする)

(2)メールの仕組みについて
   ・送信者 ⇒ プロバイダー ⇒ 受信者

(3)Webメールとメールソフトの利点と欠点

(4)メールアカウントについて
   ・メールアドレス(アカウント)の構成
   ・送信時に「Returned Mail」で戻ってきたときの

              原因

(5)Thunderbirdのインストール方法
    
(6)Thunderbirdの画面構成と基本設定
  ①メニューバー・ツールバーが表示されない場合の

           対処方法
  ②メニューのファイル機能について
    ・メールを保存するためのフォルダーとして

          「00一時保存」フォルダーを受講生
           のパソコンに作成
             報告: 石塚 直樹

基礎講座インターネット・メール編 第7回の報告

1.日  時: 3月14日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 22人(受講者:15、講師・サポーター7人)

<講座内容>

1.前回 の復習としてGoogleマップによる、
   ① 航空写真の表示
   ② ストリートビューの操作
   ③ ルート検索の操作
  について学習した。

2.Google の便利なサービスの利用
  
  (1) 「YouTube」による動画検索
     ① カテゴリー検索
     ② キーワードによる検索と動画の再生(全画面表示)
          
 (2)「ニュース」の検索
      ① カテゴリー検索
      ② キーワードによる検索と表示

  (3)  「Gmail」の利用
    ① Gmailメインメニューの表示
    ② 返信と転送

 (4)「連絡先」の利用(説明のみ)
    ① 「連絡先」の登録
    ② 「連絡先」でメール作成・送信
    ③ メーリングリストの作成
      (KSNCのグループメールはこのメーリングリスト利用している)
 
 (5)「Googleドライブ」の利用
    ① Googleドライブには15GBまで無料でフォルダー・ファイルを
      保存できる(説明のみ)
    ② Googleドライブに保存したファイルはバックアップとして利用
      できるとともに、他人との共有ができ、容量が大きくてメールに
      添付できない場合に有効である
    ③ スマホの写真を「Googleドライブ」を利用してパソコンに取り込む
      ことができる(説明のみ)
    ④ スマホの写真をパソコンに取り込む方法としては他に 

       下記方法がある
       ・「フォト」からのダウンロード
       ・USBケーブルでスマホとパソコンを接続し取り込む
      *スマホからパソコンに写真を取り込む上記方法については、

       希望者に対してPCサポート・サロン等で具体的に説明・実践する
    
    (6)「カレンダー」の利用
    ① 「カレンダー」を表示し、予定を入力する
    ② 「カレンダー」は他の人と共有できる
       (KSNCのホームページの「勉強会・サークル予定」や
        「プラザ使用予定」はGoogleカレンダー」を利用している)

  (7)「翻訳」の利用
    ① 約240言語間の翻訳(日本語?英語、等)ができる 
 
   (8) 「フォト」の利用(説明のみ)
    ① [フォト]に写真を保存する
    ② スマホとパソコンで[フォト]を共有できる

3.Google Earthの利用

  Google Earthは「Googleサービス」には含まれていないので、インストール

      する必要がある。(説明のみ)
    ① Googleマップが地図ベースであるのに対し、Google Earthは地球

      儀 のようなもので、より高機能である
    ② 地球だけでなく、月や火星、星空も見ることができる
    ③ 3Dでストリートビューが見られる、等
   
4.お気に入り、お気に入りバーの登録・削除
    ① 登録方法
    ② 削除方法
    ③ フォルダーの作成方法

5.閲覧履歴の利用と削除方法
    ① 閲覧履歴の表示方法
    ② 閲覧履歴の削除方法(1件の削除、全件の削除)

6.アドオンの追加・無効化
    ① アドオンの表示方法
    ② アドオンの無効化/有効化

7.ホームページ上の映像再生・印刷・保存
    ① 映像の全画面表示
    ② 画像の印刷・保存
    ③ ホームページの一部を印刷・保存
    ④ 画像をメールに添付し送信

       以上

        報告: 石塚 直樹

2019年3月3日日曜日

基礎講座インターネット・メール編 第5回の報告

1.日  時: 2月28日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 22人(受講者:15人、講師・サポーター7人)

講座内容

1.前回 の復習として、
   ① 必要な情報を得るために検索キーワードの重要性

                  使い方
   ② 写真・イラストや動画 には著作権があることを認識

                  する。
     写真・イラストについては、その写真・イラストが

                  掲載されているサイトを表示し、その写真・イラスト
                  が著作権フリーかどうか、他の写真・イラストが
                  提供されているか調べる方法について学習した。

2.Google の便利なサービスの利用
  
  (1) Googleのサービスをフルに利用できるように、受講者全員

               がGoogleアカウントの取得を行った。
     Googleアカウントの取得手順で”連絡先電話番号”は、本人

               確認のための 確認コードを送ってくる電話番号であり、
               自宅の電話番号ではなく携帯の電話番号を入力しなければ
               ならない。

 (2)「Googleマップ」の利用
    ① 表示したい場所(住所や建物等)を検索入力 し、その

                      周辺の 地図を表示する。
    ② 地図の移動と拡大・縮小

  (2)   航空写真の表示
    ① 航空写真の表示
    ② 航空写真を3Dで表示
    ③ 地図の移動と拡大・縮小

  (3) ストリートビュー
    ① [ストリートビュー]アイコンを地図上にドラグ&

                     ドロップ
    ② [ストリートビュー]画面を回転させながら見ていく。

  (4) ルート検索
    ① 出発場所を検索入力し、ルート検索をクリック
    ② 出発場所を”現在地”に移動
    ③ 次に訪れる場所を入力
    ④ 地図上にルートと所要時間が表示される。
              ⑤ 印刷、保存、メールに添付

                    
                               報告: 石塚 直樹

基礎講座インターネット・メール編 第4回の報告

1.日  時: 2月14日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 24人(受講者:16人、講師・サポーター8人)

講座内容

1.前回 の復習として、アドレスバー・Googleツールバー・

       Google検索 ボックスでの検索を行った。

2.インターネット検索
  
  (1) 検索キーワードの違いによる検索結果の相違の確認

            (”花粉症”と ”スギ花粉症”)
  (2)   キーワードで検索し、そのキーワードでカテゴリー

            (”すべて”
”地図””ニュース” ”画像””動画”等)で検索
  (3) 複数のキーワードでの検索(”AND","OR")
       (4) "とは”での検索
  (5) 電卓として利用
  (6) 文例の検索
  (7) 電車の時刻を調べる
     ① 時刻表の検索
     ② 目的駅までの経路・時間・費用の検索
  (8) ホームページの中の分からない言葉の検索
     *Bing検索でなくGoogle検索に変更設定する方法

3.Googleツールバーの利用方法と画像検索
  (1) Googleツールバーでカテゴリー検索
  (2) 画像の検索
     ① 画像を検索し、その画像の出所を調べる
     ② 検索した画像の保存・コピー・印刷


画像の検索…春の花を検索しています


4.著作権について
  (1) 全ての画像・音楽(発表から50年間)には著作権がある
     ① 著作権フリーの画像・音楽の場合は、自由に使用

                        できるが、そうでないものは個人的な使用のみに
                         限定される(フェア ユース
     ② ブログなどに乗っている画像を使用する場合は作者

                         の許諾を得る必要がある
     ③ 買ったものでも、買った料金はダウンロード等

                         個人使用のための費用であり、著作権フリーとは
                         ならない

   報告: 石塚 直樹

2019年1月27日日曜日

基礎講座インターネット・メール編 第3回の報告

1.日  時: 1月24日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者 : 24人(受講者:17人、講師・サポーター7人)

<講座内容>
1.前回 の講座で「お気に入りに入りバー」に保存しておいた「NHKの     

     小平市天気予報」を表示し、本日の天気情報が閲覧できることを
     確認した。

2.ホームページの移動閲覧
  ①表示中のページを前に閲覧したページに移動(戻る)、

           後に閲覧したページに移動(進む)
  ②閲覧中のページをホームページ(スタートページ)に移動

3.複数のページを閲覧しネットサーフィン
   ①ホームページのリンク先を右クリックし、「リンクを新しい

          タブで開く
  ②タブ行の「新しいタブ」で別タブに閲覧したいホ-ムページ

           表示

4.リンク先URLをWordやメールに貼り付ける
  ①閲覧中のホームページのURLをコピーし、Wordに

           貼り付ける
  ②閲覧中のホームページのURLをコピーし、Wordメール

          本文に貼り 付ける
  ③Wordに貼り付けられたURLアドレスを分かりやすい

          名称に変更(例:[http://www.ksnc.jp/katudousyoukai/katudousyoukai.htm]
          を[活動報告]に変更)
  ④閲覧中のホームページの中の画像をメールまたはWordに

           貼付ける
  ⑤画像をメールに添付する

5.複数表示されているタブを別ウィンドウで表示
  ①タブをドラッグし別ウィンドウで表示する
  ②別ウィンドウで表示したページを元のタブに戻す


  報告: 石塚 直樹

2019年1月22日火曜日

基礎講座インターネット・メール編 第2回の報告

1.日  時: 1月11日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 23人(受講者:15人、講師・サポーター8人)

<講座内容>
前回の復習も兼ね、下記事項を学習した。
1.IE (Internet Explorer)の画面構成と機能  
  ① 「タブ」の機能と利用方法
  ② 「ホームボタン」「お気に入りボタン」「ツールボタン」の機能と利用方法
  ③ 「メニューバー」の各機能と利用方法
  ④ 「お気に入りバー」と「お気に入り」の機能と利用方法
      ・「お気に入りバー」への登録
      ・「お気に入り」への登録
  ⑤ 「コマンドボタン」の各機能と利用方法
  ⑥ 「スタートペー(ホームページ)」の設定方法
      ・「Google」と「Yahoo」の二つをスタートページに設定し実習


2.リンク機能を利用したホームページの移動
  ① 「nhk」で検索し「NHKオンライン」を表示
  ② 「NHKオンライン」の[あなたの天気・防災]ページに移動
  ③  [あなたの天気・防災]ページで[気象動画][気象・災害情報][天気予報]
            等のページに移動
  ③ 対象エリアを「小平市」に設定
  ④ 「小平市」のページを「お気に入りバー」に登録


リンクの利用方法を記載したテキスト

             報告: 石塚 直樹

2019年1月14日月曜日

基礎講座インターネット・メール編 第1回の報告

1.日  時: 12月13日(木) 13:30~16:00
2.場  所: 美園地域センター
3.参加者: 24人(受講者:17人、講師・サポーター10人)

<オリエンテーション>
 (1)受講料の徴取
 (2)講座スケジュール、担当者の確認
 (3)受講者、講師、サポーターの自己紹介
 (4)受講に当たっての留意事項
 
<講座内容>
1.インターネットの概要
  ① インターネットとは
  ② プロバイダーとは
  ③ ホームページとは
  ④ ブラウザとは
  ⑤ インターネットで出来ること
  ⑥ インターネット接続


2.インターネット表示画面の各項目の使用目的と使用方法
  ① アドレスバー
  ② タブと新しいタブ
  ③ [ホーム][お気に入り][設定]
  ④ メニューバー
  ⑤ お気に入りバー
  ⑥ コマンドバー
  ⑦ ステータスバー
  ⑧ Google Tool?

3.Google Toolbarのインストール

4.検索方法
  ① アドレスバーにURLまたは検索文字列を入力し検索
  ② Google Toolbarに検索文字列を入力し検索
  ③ GoogleまたはYahooの検索ボックスに検索文字列を

              入力し検索                                     
              報告: 石塚 直樹

2019年1月13日日曜日

基礎講座ワード編 第11回の報告

1.日 時  : 11月22日(木) 13:30~16:10
2.場 所  : 美園地域センター
3.参加者: 24人(受講者:16人、講師・サポーター8人)
4.講師役: 岡戸洋祐
  
 始めに、世話人より「出来るん展」への作品提供依頼のお話があった。
 
<講座内容>
  「 三頭山と温泉の案内」チラシ完成の為、残りの部分を

   学習し講座を   終えた。
  操作手順書が無い為及び後記の宿題提出の補助の為にも

  手順を詳述した
1.表入り文書の作成
  (1)挿入より6行3列の表を作成、列の幅変更、1行目の

      各セルをドラッグし、レイアウトのセルの結合選択、
     2、3行目も同様の操作
  (2)図挿入のスペースの為、3列めの4~6行目をドラッ

       グ、セルの結合実施
  (3)1~6行目に、べた打ち文書を適宜ドラッグ、右クリ

       ックでコピー、貼り付けたい個所を右クリックで
      貼り付け操作実施
  (4)1行目と3行目のセル及び5~6行目の左端のセルを

       デザインの「塗りつぶし」選択し、其々着色。1行
       目と3行目のセル着色、文字列の文字の着色、
      スペースキー操作で文字位置を配置
  (5)各行に挿入した文字列をテキストに沿い、改行実施、

      続いて表全体を選択し、適宜なフォントサイズ太文
      字、左揃い操作後、適宜な位置へ移動する
  (6)挿入→画像から2行目と4~6行目に入れる元画

      像を選択縮小しドラッグで所定の場所に入れ、
      前者の画像は、図のスタイルから     四角形・ぼかし
     を選択
  (7)5~6行目の左の各セルの文字列をレイアウトから

       中央揃いとし完成

2.表入り文書の下に貼り付けた文字列の調整及び角丸
       四角形の三頭山マップへの文字入れと丸文字入れ
  終えた後グループ化
 (1)べた打ち文書のコピーから「携行品から幹事〇☆タ

     ロウ」文字列をモデルちらしに沿うよう貼り付後、
    適宜、左揃いと改行操作
 (2)太文字にしたい文字列を「Ctrl」を押しながら、選択

     し、太文字化
 (3)行頭の3文字部分を選択、4文字にするようホーム

     タブ→段落の「拡張書式」の「文字の均等割り付け」
    機能を利用
 (4)〇☆のルビ操作と語尾の絵文字は、「にこにこ」と

      入力し変換から選択
 (5)リンク情報から得た「三頭山」画像を挿入、適宜縮

     小、「図ツール」「書式」のトリミング」から
   「図形に合わせてトリミング」選択し、表示され
 一覧より「角丸四角形」選択
 (6)マップに挿入する文字列は、横書きテキストボック

     スを作り、文字     入力し、フォントを「HGS創英角
     ゴシックUB」「12ポイント」と青    色とし、図形
    の塗りつぶしをなし、図形の枠線をなしとし、続いて
   「Ctrl」キーを利用し、複数のテキストボックスを作
    り、適宜な文字入力し、マップ上にドラッグ
  縦書き文字は、縦書きテキストボックスを利用する
 (7)丸文字数字も横書きテキストボックスでフォント・

     サイズをj上記 (6)と同様にし 丸文字を入力後ドラッ
     で選択、赤文字とし、そのテキストボックを上記
     (6)の操作と同様に複数作成し、連番の丸数字に変更
     し、マップ上貼り付け、完成させ、マップと文字列と
     丸数字をグループ化し、配置調整
 (8)1頁表示にさせ、全体の配置バランスをとり必要に

     より位置など調整

 (9) 不具合個所の修正
    ①横書きテキストボックスを利用し、画像やイラスト

       を貼り付ける 際、テキストボック内に貼り付けると
       画像は「文字の折り返し」機能が使えず自由に移動
      できない画像があった。
    ②是正は、テキストボックス外で図を挿入縮小し、

        ドラッグでテキストボックスに貼り付けると、
      「文字の折り返し」機能が使え画像を自由に移動
       でき
  
   Wordの操作技能を駆使した「三頭山と温泉の案内」
  チラシ 完成!

  完成者は(中途でもよし)、世話人にそのチラシの

  送付を宿題とした。
   
 その後、場所を移し、某会場で15名参加のお疲れさん

 会を催し、親睦を深めた。 
   報告:岡戸 洋祐
懇親会は
ご馳走とおしゃべりに夢中で写真撮り忘れました(^-^;



2019年1月12日土曜日

基礎講座ワード編 第10回の報告

1.日 時  : 11月8日(木) 13:30~16:15
2.場 所  : 美園地域センター
3.参加者: 21人(受講者:14人、講師・サポーター7人)
4.講師役: 岡戸洋祐
  
 <講座内容>
1.表入り文書の作成 (復習)
 (1)前回テキスト35頁「小平市の見どころ」を中途までやり、
     残りは宿題として後日完成させ、提出して下さい・・とした
 (2)提出された作品をみて、こうした方が便利ではの点の復習を
     した
 ①べた打ち文字列を選択、コピー→各セルに貼り付け貼り
        付け
   ②表の左上に表示される記号をクリック(表全体が灰色に
        なり選択される)→表ツール・レイアウトタブの配置
        グループの両端揃え(中央)をクリック
   ③各セルの文字列が一気に全て左揃い中央に配置される
   ④更に、②の記号にカーソルを合わせると表は移動でき
        るので 移動し上段に一行あけ、そこに「小平市の見どころ」
        入力
、中央揃えとする

2.三頭山と温泉の案内チラシ作成2回目(テキスト最後の37
    頁)作成手順書は無いので少し手順を詳述します。
 (1)挿入→図形→角丸四角形を選択、ちらし上に適当なサイズで
     描く

 (2)描画ツール・書式から図形の塗りつぶし(なし)→グラーデー
     シ ョン→その他のグラデーション選択、図形の書式設定ダイ
     ヤログで→塗りつぶし(グラーデション)でグラデーションの
     分岐を3本
にする
 (3)左、真ん中、右分岐を選択し、其々に青、赤、黄色の塗りつぶ
     しを選択→それぞれの透明度を60~70%ととし、方向タブの
    「右上から左下」を選択
 (4)分岐点の位置を適当に操作し、テキストに近いグラデーションに
     する→枠線を「線なし」とする
 (5)横書きのテキストボックスを作り、べた打ち文字から所定の文字
     列をドラッグ→右クリックでコピー、テキストボックスに右クリ
     ックし貼り付け、適宜改行
 (6)各行先頭に段落グループの「箇条書き」より行頭文字を挿入
 (7)段落グループの拡張書式・文字の均等割り付けなど実施、枠線なし
     にし(4)の図に移動、サイズ調整
 (8)画像のイラスト図形から、「電車、バス、ビールを所定の位置に
     貼り付け
」、温泉マークは、フォントを「HGP創英角ポップ体」を
     選び、温泉マーク出し、ルビ文字を明朝体で「にゅうよく」とする
 (9)横書きテキストボックスを作り、べた打ちから文字列選択・コピー
     →テキストボックスに貼り付け
 (11)テキストに準じ、文字列を適宜改行などし、丸字数字1~7をCtrl
      キーを押しドラッグ、赤文字、太文字にする
 (12)最後の行の文字列部をフォントグループの「囲い文字」と「囲み線」
      でくくる

 
頭山と♨の案内のチラシは三分の一出来上がりました

   ここで、上書き保存し、今日は終了。次回の最後の講座でチラシを
     完成させる
   →その後、某所で親睦会を実施します。
   一寸理解不足の方は、「PCサポートサロン」を活用して下さい。    



報告:岡戸 洋祐