2012年12月14日金曜日

基礎講座 ワード編 第1回の報告

日 時:1213日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:25名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:石塚 直樹 さん

本日はWORD編最初の講義であり、オリエンテーション及び
WORDの基礎知識について講義が行われた。

オリエンテーション  ・講義の方針  ・スタッフ(講師・サポーター)の紹介

WORD2010の基礎知識について(バージョンについての説明)

WORDの起動  起動後宿題のファイルを画面に立ち上げる。



WORD2010の画面構成の説明
タイトルバーの説明
・リボン欄の説明
・その他各アイコンの説明 

次回より本格的な講義が始まります。
尚、今日より前半は石塚さんが、後半は岡戸さんが講師を務めます。

報告者 春日 昭男



            12月27日(木)は冬休み。
         次回の講座は2013年1月10日(木)です。
                 どうぞ佳いお年を!!
   
 

2012年12月1日土曜日

基礎講座 画像処理編  受講生の作品~その2

 受講生の皆さんの作品 第2です。
またまた素敵な作品が寄せられました。
クリックしてご覧ください。


眩いばかりの京都の秋。  ≪前景抽出ツール≫で選択切り抜きした舞妓さんと 「光源氏」の歌を配しています。 GIMPは縦書きが出来ないという固定観念を打ち破った「美園グループ(?)」。   
日本情緒あふれる作品に仕上がりました。



美しい枝垂れ梅の群生。見事ですね! 楕円選択して≪ぼかし≫をかけて。春霞の雰囲気が醸し出されています。
シックなグラデーションの額縁は≪べベルの追加≫でふっくらと。
文字を変形させて影を付けています。



訪ねられた聖地イスラエルの写真にイエスキリストの肖像を合成しました。
4枚の連作です。    
ガラリヤの夕景に佇むキリストを表していて、雄大な趣きが感じられます。


ガラリヤ湖畔のイエスは≪楕円選択≫して、ぼかしをかけています。青い空にポッカリ浮かんでいるようですね。 
額縁はパターンで縁取っています。


壁面に埋め込まれたように見える、「磔の刑にされたイエス」の像。トーンを揃えて成功しています。

写真の神秘的な様子が、合成されたイエスを神々しくしているように思えます。額縁に使われたパターンが画像を引き締めていますね。

今回も基礎講座で勉強された様々なテクニックを上手に使われて、豊かなイメージを表現されています。
  
どの作品も色々選択ツールを使って、綺麗に合成されています。
≪ぼかし、文字の変形(ひんまげる)や影をつける≫など工夫がされ、また、額縁が作品を更にランクアップさせているように思いました。
  

2012年11月27日火曜日

基礎講座 画像処理編  受講生の作品

受講生の皆さんの作品を紹介します。
画像をクリックすると拡大されます。

背景は所沢近辺の農家にあった見事な梅です。奈良の六角堂と東村山の水鳥を配しました。
六角堂の切り抜きが根気のいる仕事です。


   河口湖に何故かレインボー鷺が!鷺を切り抜き5羽の鷺を作りました。着色をして拡大縮小。   回転ツールで遊ぶ姿を表現しています。


     チューリップ畑に何故かお囃子が出現!美しく咲き誇っている花達を祝ってい る
   のでしょうね。お囃子の切り抜きは大変だったでしょう。
「羽村の公園」は縦書きです。GIMPで縦書きは出来ないの?…意見交換の成果です。     
 

コスモス畑に東京駅が浮かんでいます。これからコスモスの花の咲く地にご旅行?
ぼかし、切抜き、貼り付け、文字の変形など様々なテクニックを使っています。




 

公園の池に映る景色をぼかしを使って幻想的に。公園に咲く花々のレイアウトと、額縁の色がマッチしています。

知人の絵が二科展で入選しました。展示された美術館に合成しています。額縁にかけたフィルタ「べベルの追加」も生きていますね。
葉書にして差し上げるとのこと、きっと喜ばれることでしょう。

玉川上水の四季の写真と折々の花々を可愛く配置して季節を表現しています。ステンドグラスに綺麗に収まりました。

なかなか見ることのできないトキ。ご旅行の記念をステンドグラスに素敵に配置して表現しています。

鮮やかな紅葉がステンドグラスの中で季節を謳歌しています。中央の銀杏並木が秋の深まりを感じさせます。

イソギンチャクとエビ、そして釣りをする子供。其々を組み合わせ、イソギンチャクと子供がエビを取り合っている様子が面白い。イラスト風の作品です。


如何でしたか? 10回の画像講座でこんなに素敵な作品が出来るなんて
想像もつきませんでした。

表現の幅の広いところがGIMPの面白さではないでしょうか。
これからも可能性を追求して、素晴らしい作品作りに挑戦して欲しいと思います。
    

2012年11月25日日曜日

基礎講座 画像処理編 第11 回の報告

  日 時:1122日(木) 13:3016:00
場 所:喜平図書館第一集会室
出席者:27名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:

本日は画像処理編最後の講義であり、作品作りに専念した。
早めに講義を終了させ、簡単な打ち上げ懇親会を行った。
半年間ご苦労様でした。
尚、来月より第四サイクルのWord編になります。

報告者 春日 昭男

 
  次回のブログで受講生の作品を紹介します。
  お楽しみに! 

          和やかな打ち上げ懇親会風景
     皆さんホッとして話が弾んでいます。
     六か月間、お疲れ様でした~
        





2012年11月9日金曜日

基礎講座 画像処理編 第10 回の報告


文字を入力し、影付き、変形文字に
日 時:118日(木) 
             13:3016:00
場 所:「美園地域センター」
             第一、二集会室
出席者:25名 
    (講師、世話人,アシスタン
      ト サポーター含む)
講 師:山口淳子さん

前回の復習を行い、本日は作品つくりを行った。

(1) 前回の復習(5255ページ)
   ・文字を入力し文字に影をつける方法
   テキストツール文字入力文字の編集
    (文字の移動、大きさの変更、文字色の
         変更、 揃え位置、間隔・行間、
    拡大・縮小、文字に影をつける、文字の変形)

(2)本日の講義
   各自が用意した画像をもとに自由な作品つくりを行った。
   メンバーを4人程度のグループに分け、各グループにサポーターが
          付き作品作りに励んだ。

     次回は、画像処理編最後の講義となり、作品作りの続きを行う
      予定であります。  
   
    報告者 春日 昭男


グループで話し合い、教えあい、楽しい時間があっと言う間に過ぎていきます。



2012年10月27日土曜日

基礎講座 画像処理編 第9 回の報告

日 時  :10月25日(木) 13:30~16:30
場 所  :美園地域センター
出席者 : 23名 (講師、 世話人、 アシスタント、 サポーター含む)
講 師  :森木寿美子さん

. 前回の復習(テキスト48~51頁)
 14 写真の縁(楕円)をぼかす
 15 上記のぼかし写真を利用し額縁2種(単色とグラデーション)を作る

 
. 今日の勉強(テキスト最終章 52~55頁)
 16 文字を入力し文字に影をつける
 画像表示し、「テキスト」ツールを選択、画面でクリックするとGIMPテキストエディタ
        が開き、そこに文字を入力する。文字情報の新規レイヤが自動的に表示される。 

 
  ②文字の編集GIMPテキストエディタが開いた状態でテキストオプションの
   「フォント」、「大きさ」、「色」、「揃え位置」を夫々変えて編集
   閉じて「移動」ツールを利用し入力文字は移動できる

 
 文字を画像として拡大・縮小
   文字レイヤをアクティブにして、「拡大・縮小」ツールを選択、画面をクリックすると
   「拡大・縮小」画面が表示され、幅、高さに適当な数字を入力すると変更できる。
   「移動」ツールで文字位置を変えてもよい

 
 文字に影をつける
   文字レイヤを選択、メニューバーの「フィルタ」から「照明と投影」「ドロップシャドウ」
   をクリック、画面裏面に表示された「ドロップシャドウ」を表に出し、オフセット(XY)、

   ぼかし半径に適当な数値を入力、シャドウ色を決め、OKをクリックするとシャドウが
   表示される。 
 

        同時に、「ドロップシャドウ」のレイヤが表示される
 
   文字とシャドウを一体化する為、文字レイヤを右クリックし、「下のレイヤ

   統合」をクリックすると一つのレイヤになる。


    統合されたレイヤをアクティブにして、「フィルタ」から
     「変形」「ひん曲げる」を選択、表示された画面のライン位置をカーソルで上下すると

     文字が変形するので決まったらOKをクリックする。


写真撮影は岡戸洋祐さん
        NPO フェスタ等の為に堺淑子さんが勉強会風景のビデオ撮りに来訪。
        最後に世話人から作品作りの班分けと各種モデルの画像紹介及び講師、
        サポーターのGIMP作品の紹介、春日さんと岡戸さんの補足作品紹介もあった。
        次回から作品作りとなります。

 
                                            報告者   小俣昌子 



2012年10月13日土曜日

基礎講座 画像処理編 第8 回の報告

日 時:1011日(木) 13:3016:00
場 所:「喜平図書館」第一集会室
出席者:26名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:森木寿美子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト4851ページを行った。

(1) 前回の復習(4047ページ)
   ・写真を合成する方法
   「前景抽出選択」ツールを使用し画像を切り取り他の写真に合成する方法

             であるが、電脳はさみを使用する方法に変更して行った。
    
   ・写真を油絵のようにする方法
 
    ・写真をスケッチ画のようにする方法
 
(2)本日の講義
   写真のふちをぼかす方法
    楕円選択ツール選択境界をぼかす選択選択範囲を反転→Delete
        (背景が白いままなので好みの色を付ける)→色を透明に→OK→選択解除 
         新規レイヤー作塗りつぶしツール色を選択 
 
    ②額縁を作る方法
    (ぼかしの続き)→新規レイヤー作成選択すべてを選択選択縁取り選択
   →塗りつぶしで色を付ける グラデーションでフレーム
    更に、パターン塗にも挑戦。 

会場風景(撮影:岡戸さん)をぼかしと額縁で。額縁はパターン「べベルの追加」でより額縁らしく
 
   文字を入力し文字に影をつける
     時間不足のため次回以降の課題作成時に行う。

   次回及び次々回は課題作成となります。  
  
       報告者 春日 昭男


 

2012年9月30日日曜日

基礎講座 画像処理編 第7回の報告


レイヤーを解り易く…教材より
日 時:927日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:29名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:山口淳子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト4347ページを行った。

(1) 前回の復習(3642ページ)
  ・レイヤー機能を使いこなそう
  ・ダイアログの操作方法
  ・写真を合成する方法
   「前景抽出選択」ツールを使用し画         像を切り取り他の写真に
合成する方で
      あるが、パソコンの不具合により出来なかった
   人がいた。
    
(2)本日の講義  写真を絵画風にする方法
   写真を油絵のようにする
    ファイルメニューより、フィルター芸術的効果
油絵化を選択し、
          スライダーを移動し油絵化の程度を実践。

   写真をスケッチ画のようにする
      ツールオプションを設定(ブラシ:pencil#2)
スタンプソース:画像からレイヤー結合色にチェック入れる位置合わせ:登録されたものスタンプツールCtrを押しながら画像の中心をクリック(コピー)
新しい画像 を開く→詳細設定で色を白スタンプツールで白い画像をドラッグ
コピーした画像がペンシル画で現れる→フィルター芸術的効果
キャンパス地スライダー数値を調整し好みの画像にする。

      次回で、講義は終了し最後の2回は課題作成となります。 
            その方法については次回に説明。  
  
          報告者 春日 昭男



作品作りに向けて,フォト
レタッチ(写真加工)
生かした参考作品が出さ
れました。
一部を紹介します。
切り抜き、文字の変形、脱色、
合成などの加工をしています。
左   春日さんの作品
右下 岡戸さんの作品
   
    



   
  










       森木さんの風景画像は4枚の写真を貼り合わせ文字を入れて、額縁を
       つけています。
       三作品を合成してみました。

    



2012年9月14日金曜日

基礎講座 画像処理編 第6回の報告

日 時:913日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:27名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:山口淳子さん、森木寿美子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト3642ページを行った。             


                                             
(1) 前回の復習(3035ページ)                       
右上のハートを貼り付けて合成…教材より
 
  ・写真内の色を他の色に変える方法 
  ・モノクロ写真を作る方法
  ・セピア色の写真を作る方法
    
(2)本日の講義(レイヤーの勉強)

  レイヤーとは何かについて最初に説明。
 
   ②レイヤー機能を使いこなす方法
  ・4枚のレイヤーで作成されている画像にて基本的なレイヤーの説明。 
    ・レイヤーの各機能(レイヤーダイヤログの説明)

 
  ダイヤログの操作
  ・チャンネル、レイヤー、操作履歴の操作について説明。

 
   写真を合成する方法

  ・合成する写真と切り抜く写真を表示する。
   前景抽出ツール切り抜く部分を大雑把に選択一筆書きで塗りつぶす(選択確認)

        →編集コピー   
   合成する画像を表示し)編集貼り付け(新レイヤー)→縮小・移動ツールを使用し 
       合成写真を完成 させる。
 
   報告者 春日 昭男



  ダイアログ、レイヤー、合成は
 画像処理の上で重要なポイント
 となるものです。

 レイヤーが理解できると、この後
 の課題と作品作りに大いに役立
 つことでしょう。

 皆さん お疲れ様でした~
 

2012年8月26日日曜日

基礎講座 画像処理編 第5回の報告

日 時:823日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:27名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:山口淳子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト35ページまでを行った。

(1) 前回の復習(2329ページ)
  ・ぼやけた写真をはっきりさせる方法
  ・暗い写真を明るくする方法
  ・より自然に写真の明るさを変える方法
  ・写真のサイズを小さくする方法
    
(2)本日の講義(レタッチを実践する)
  写真内の色を他の色に変える方法
  ・色相・彩度を使い写真の一部を色や鮮やかさを変える。

   ②モノクロ写真を作る方法
  ・カラー写真を直接モノクロにする方法
  (グレースケールへの変換) 
サポーターも熱心に活動しています

   画像モード 
    グレースケール
    ・カラー写真を「モノクロ
    表現」
     (脱色)脱色明度
    選択
    ・上記2種類のモノクロ
    写真に 対してカラー
    文字を入力し文字色の
    違いを見る。 
           其々の持つ色情報を確認
    した。


 ③セピア色の写真を作る
        方法
     ・色着色色相・彩度・輝度の
        スライドを動かし着色する。
     ・更に古い写真風にする フィルターノイズ→RGBノイズ 
赤・緑・青のスライダーを動かし調整
     ・更に古ぼけた写真風にする フィルター装飾古い写真
 ぼやけた枠付きの写真が完成

      複数のレタッチを連続して行う方法
      ・「明るさ・コントラスト」「色レベル」「トーンカーブ」
  組み合わせて、より精緻な、或いは違った表情を求めることが
  出来る。

  本日は、講義を早めに終了し、ノンアルコールの暑気払い 
  (懇親会)を行った。
 
    皆さんの楽しい自己紹介で空気はすっかりほぐれ
    思い思いのお話で盛り上がっていました。 



  
  報告者 春日 昭

2012年7月27日金曜日

基礎講座 画像処理編 第4回の報告


サポートを受けながら熱心に学習です。
日 時:726日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:28名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:森木寿美子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト29ページまでを行った。

(1) 前回の復習(1522ページ)
  ・写真を回転させる方法。
  ・写真を切り抜く方法。
  ・不要な部分を自然に消す方法。
  ・写真の背景をぼかし主役を際立たせる方法。
    
(2)本日の講義(レタッチを実践する)
  ぼやけた写真をはっきりさせる方法(ピンぼけ写真を修正する)
  ・フィルター強調アンシャープマスクで行う方法
  ・フィルター強調シャープを選択し行う方法


 暗い写真を明るくする方法
  ・色明るさ・コントラスト(画像を見ながらスライダーで調整)
  ・色レベル(画像を見ながらスライダーで調整)


   より自然に写真の明るさを変える方法
  ・色トーンカーブチャンネルの明度(又は赤・青・緑)を選び
トーンカーブをクリック・ドラッグをし修正ポイントを決める。
 
  写真のサイズを小さくする方法
  ・画像画像の拡大・縮小を選定し、メール用、Web用に縮小する
(画像の縦横比を固定する場合は鎖でつなぐ)


   8月9日(第二週)は夏休み。
次回は8月23日(木曜日)です。
猛暑の折、気をつけてお過ごしください。

  
  報告者 春日 昭男


講義の後ロビーにて講師、アシスタント、サポーター、世話人の
全員が集合・・・反省会&懇親会を行いました。
和気藹々、そして パソコンを開いてレイヤーの講義に
ついても検討!!
気心も知れ頼もしいチームとなってきました。





2012年7月15日日曜日

基礎講座 画像処理編 第3回の報告


日 時:712日(木) 13:3016:00
場 所:「美園地域センター」第一集会室
出席者:27名 (講師、世話人、アシスタント、サポーター含む)
講 師:山口淳子さん

前回の復習を行い、本日はテキスト22ページまでを行った。

(1) 前回の復習
  ・四角形(正方形、長方形)円形(正円、楕円)ツールを使用し
選択範囲を作る方法
  ・選択範囲の追加及び切り取りの方法。
  ・多角形や自由な曲線で選択範囲を作る方法。
  ・電脳fはさみツールを使って輪郭の範囲選択方法。
    
(2)レタッチを実践する
  写真を回転させる方法
  ・横向きの写真を回転させる方法(画像変換回転の
種類を選ぶ)
  ・写真の傾きを修正する方法(回転ツール写真の

  角をドラッグ回転ボタンをクリック)
  ・回転させた写真を切り抜く方法(切り抜きツール

  →始点を決めドラッグする)

 写真を切り抜く方法
  ・写真を円形(楕円)で切り抜く方法(楕円ツール範囲選  選択範囲を反転→Delete)
 
不要な部分を自然に消す方法
  ・スタンプツールを使用する方法(スタンプツール

  コピー元の色を指定「Ctrl+クリック」消したい
教材より
  部分をクリック)

  写真の背景をぼかす方法

  ・電脳はさみツールを使用(選択範囲を確定 
  クイックマスクをかけるブラシ、消しゴムツール
   を使って範囲を修正
  →クイックマスクを解除選択範囲を反転)
  ・反転した選択範囲をぼかす(フィルターぼかし
 → ガウシアンぼかしぼかし程度を決め→OK) 


  報告者 春日 昭男