2015年4月24日金曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第9回の報告

1.日時:4月23(木) 13:30~16:15
2.場所:美園地域センター
3.参加者:25名(講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐
5.学習内容

(1)6月からの美園の会のテーマについて(世話人より)

(2)カードの作成第2編(Wordのテンプレートの活用
   (テキスト外の勉強:レジメ利用と座学形式)
  ①前回の復習(カードの作成第1編関連)
   ◆ページ設定の文字方向は、「横書き」選択がよい
  ②Wordのテンプレート活用(ネット接続下)
   ◆ファイルの新規作成をクリックすると使用できる
    数多のテンプレートが表示されるが、その中から
    「カード」フォルダ選択し、開く
   ◆テンプレートを見る、大別すると下地が「白色」
    のものと「カラー」のものあり、気にいったものあれば
    表示に従い、ダウンロード、名前を付けて保存し、適時に利用
   ◆下地が「白色」の場合、画像、文書は、例えば保存しておいた
    好みのものに置換や追記できるが、「カラー」の場合は、
    注意を要し、写真なら.jpgでもよいがイラスト等は拡張子が
    .pngのものがよい
、その理由についての説明
   ◆グーグルの画像検索から、画像が.jpg か又は.pngかの
    識別方法と保存について


(3)表入り文書の作成の実践勉強(テキスト29頁~34頁)
  ①表の作成
  ②表に文字を入れる
  ③行や列の追加
  ④セル内の文字の位置を変更する
  ⑤行や列のサイズを変更する
  ⑥行や列に色を付ける
  ⑦行や列の削除方法
  ⑧罫線の太さや種類を変更する
  ⑨セルの統合
  ⑩表の移動と文字サイズなど一括変更する
  ⑪(テキスト外の)数字の合計の計算方法の実践
   ◆数字は、半角にすること、全角を一括して半角にする方法


「表入り文書の作成」の教科書(上)と補助資料。
補助資料は計算方法を紹介しています。


  ⑫宿題として、テキスト34頁の「小平の見どころ」の
   表入り文書(文書はさておき、この表の作成)の作成

(4)文章を後からテキストボックス化する方法
   ◆文章を選択し、挿入タブのテキストボックスで
    括ればよい

5月の残り2回の勉強会は、Word編で学んだテクを
結集しての「三頭山の案内文書」を作成し、終了となります。
                            以上

報告者  岡戸洋祐

2015年4月10日金曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第8回の報告

1.日時:4月9日(木) 13:30~16:25
2.場所:美園地域センター
3.参加者:21名(講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐
5.学習内容(主テーマ:写真を入れた「葉書き」及びカードの作成)

(1)葉書きの上半分に写真挿入し、その加工
  ①挿入→図形→保存先のフォルダから「富士山」画像選択、挿入
  ②挿入された「富士山」画像を「トリミング」操作にてトリミング後
   適宜なサイズに調整する→移動ツールで位置を決める
  ③挿入→ワードアートで「謹賀新年」文字入力、フォント及び
   文字サイズを決めた後、適宜な位置に配置、加工したい文字選択し
   描画ツール・書式で表示されるワードアートのスタイルの
   「文字の塗りつぶし」、「文字の輪郭」及び「文字効果」を活用し、
   謹賀新年の文字を着色加工し名前を付けて保存し終了
  
ちょっと遅いけど今年の年賀状です
(2)カードの作成(テキストにない勉強で一つの作成手順の勉強)
  ①作りたいカードをイメージする
   (今日はみそのちゃんの入園おめでとうのカード作り)
  ②準備として、美園の会の中に「素材」のフォルダ作成
  ③「Googleの画像の検索欄」に適宜な言葉を入力し、夫々
    好みの背景画像(今日は桜)、背景画像に貼り付ける
    イラスト画像2点(幼稚園生、クマちゃん)を選択し、
    ファイル名を分かりやすい言葉にして「素材」フォルダーに保存
  ④ページレイアウトのページ設定にてカードにするサイズを決める
   (今日はLサイズ)
  ⑤その白紙のLサイズ画面に挿入→図から上記の背景画像を全面に、
   その上に幼稚園生、クマちゃんを挿入
し、適宜なサイズと配置を調整

  ⑥ワードアートで「入園おめでとう」文字を入力し、文字加工(着色等)
  ⑦名前を付けて保存し、終了

可愛いカードが出来ました


 次回4月23日は、カード作り2段目としてテンプレートの利用
 及びメインの表入り文書の作成の勉強を予定。

   報告 岡戸 洋祐