2015年12月27日日曜日

第5期Wordステップアップ編 第2回の報告

1.日 時  :12月24日(木) 13:30~16:10
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:22名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容:WORDステップアップ講座
         第1章 葉書・カードの作成

<本日の概要>
1.前回の復習   
 (1)背景の設定
 (2)画像の貼り付けと調整・修正
    ・背景削除
    ・色を透明にする
    ・色の変更
    ・影の設定、等
 
2.テキストボックスの挿入
 (1)年賀の挨拶、郵便番号、住所、氏名の入力
 (2)フォント等の変更
 (3)全体のレイアウト調整
  

3.手書き風年賀状の作成
 (1)手書きした年賀挨拶のスキャン
 (2)スキャンした挨拶文(JPEG)を年賀状に貼り付け
グリーティングカード等を作る手法も
4.テンプレートの使い方
 (1)テンプレートサイトからテンプレートをダウンロード
 (2)ダウンロードしたテンプレートに画像や図形の挿入、文章の入力
  報告 石塚直樹


               

2015年12月20日日曜日

第5期Wordステップアップ編 第1回の報告

1.日 時  :12月10日(木) 13:30~16:10
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:24名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容:WORDステップアップ講座
         オリエンテーション/第1章 葉書・カードの作成

<本日の概要>

1.オリエンテーション   
 (1)講座内容および計画の説明
 (2)役割の説明・確認
 (3)受講生・サポーター紹介
 (4)受講にあたっての留意・注意事項
 (5)会費の徴収

2.第1章 葉書・カードの作成
今期は講師教科書を手作りします。
第一章の一部です
 (1)ページ設定
   ①サイズ(プリンターに依存する)
   ②印刷の向き
   ③余白(”ユーザー設定の余白”、”ルーラーによる変更”)
 (2)背景に”画像”を貼り付け(葉書サイズに調整)
 (3)”賀詞”イラストの貼り付けと調整
 (4)複数のイラストの貼り付けと調整
 (5)イラストの色の変更
 (6)イラストに影を付ける(立体感をだす)
 (7)イラストの向きの変更
 
報告:石塚 直樹

2015年12月5日土曜日

第5期インターネット・メール編 第11回の報告

1.日 時  :11月26日(木) 13:30~16:00
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:23名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容:インターネット編(下記)

本日の勉強概要 <インターネットに潜む危険性と安全対策

1.パソコンの安全対策   
 (1)Internet Explorerのバージョン確認
     ・自動更新の設定最新バージョンにする
 (2)セキュリティソフトのインストールとWindowsのセキュリティ機能
     ・セキュリティソフトのインストール確認
     ・コントロールパネルでセキュリティ対策が機能しているかの確認
       ‐ファイアウォール
       ‐Windows Defender
        (上記の二つは、セキュリティソフトがインストールされている
         場合はその旨が表示される)
     ・Windows Updateの自動更新の設定

2.パスワード等の管理による安全対策
 
3.インターネットの具体的な危険と対策
 (1)ウィルス・スパイウエア等の感染経路
 (2)感染を防ぐ対策
 (3)感染してしまった場合の対応
 (4)フィッシン詐欺・詐欺ソフト対策と対応

4.インターネットショッピング
 (1)アマゾンでインターネットショッピングを疑似体験
 (2)安全な代金決済方法
 (3)URL(アドレス)をチェックし認証されているサイト(”https//”)かどうかの確認

今回が「インターネット・メール編基礎講座」の最終日で、講座終了後18名で近くの
”はなの舞”で懇親会を行いました。

  報告 石塚 直樹

写真提供:春日さん

2015年11月22日日曜日

第5期インターネット・メール編 第10回の報告

1.日 時  :11月12日(木) 13:30~16:15
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:20名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸 洋祐
5.講座内容:インターネット編(下記)

本日の勉強概要
1.
(終 了目標の一部の)復習   
 (1)お気入りの登録方法、フォルダー作りと整理
 (2)閲覧履歴の表示と削除
 (3)HPの印刷と保存(含む一部、画像)及びワードへの保存
    (コマンドバーの一部を使う)
 (4)アドオンしたソフト
のアンインストール方法(例:Google Earth) 

2.Googleサービスについて
 (1)アカウント取得と保管
 (2)アカウントをもつと便利な7つの理由(座学)

 (3)Gメールの体験
 (4)カレンダー作りのさわり
 
(5)お気に 入りYoutube動画の保存 等
                                                  
以上
次回11月26日(木)が最終講座で「セキュリティ」の勉強、
後、場所を移し懇親会実施。

報告者 岡戸洋祐

2015年10月27日火曜日

第5期インターネット・メール編 第9回の報告

1.日 時  :10月22日(木) 13:30~16:15
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:21名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸 洋祐
5.講座内容:インターネット編(下記)

本日の勉強概要
1.(今まで勉 強してきた事を生かして)長崎2泊3日の旅企画立案 
  
 (1)日程、参加人数、旅のコンセプト(オリジナルプラン旅)設定
 (2)長崎の観光見どころを調べ、行きたいスポットを決める
 (3)飛行機の往復予約(羽田~長崎の往復割引など利用)
    ◆大手の会社のHP利用(タブの利用) 及び
    ◆格安チケットのHP利用(IEを2つ起動し、2社の情報
     を並べて比較する方法
 (4)Googleマップから長崎市と長崎県のマップを得、位置をなどを把握
 (5)長崎空港からハウステンボス(日本一のイルミネーションを
    見るのが目的)行きのルートは? 「船で行く、出発時刻調べ」
 (6)Youtubeでイルミネーション動画をみる(全画面表示)

 (7)宿泊先の調査と決定(目的に叶う妥当な価格の宿探しと決定)
 (7)2日目午前は、ハウステンボス駅から長崎駅へ電車、
    午後は、「軍艦島クルージング」(調査は、省略した)
    宿の調査と確定(部屋から長崎百万ドルの夜景が見え、口コミ
    から評価の高く、料理、かつ、価格が妥当な宿決定
 (8)3日目の長崎市内の見どころ巡りの為の調査(路線電車の有効活用する)
    行き先の決定、19時の飛行機便に間にあうよう長崎駅から
    高速バス利用し空港へ
 (9)上記調査から3日間のスケジュール表作成の例示

 2.Google Earthの使い方の基本操作実施
   (興味ある人は、検索から、使い方の情報を得ること)
                              以上

   報告者 岡戸洋祐

2015年10月10日土曜日

第5期インターネット・メール編 第8回の報告

1.日 時  :10月8日(木) 13:30~16:00
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:21名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸 洋祐
5.講座内容:インターネット編(下記)

本日の勉強概要(テキスト19~23頁)
1.IEのアドオンの追加・削除
 (1)補助資料によるアドオン・プラグイン等の説明
    コントロールパネル→プログラムの機能から代表的
    アドオンソフトのインストール状況確認
 (2)IE→ツールから「アドオンの管理」表示→アドオンリスト表示
    →無効⇔有効の切り替え操作、怪しげなソフト(詐欺ソフト)が
    ある時は、ネット検索でそのソフトを調べ、怪しいなら、無効の
    操作を実施→プログラムの機能からそのソフトを
    アンインストールすればよい
        「アドオン・プラグインについて」の補助資料 (一部)

2.ホームページ(TBS)の映像再生
 (1)復習を兼ねて、TBSのホームページ(HP)表示→お気に入りに登録→
    お気に入りツールバーに登録する方法とその削除の操作実施
 (2)ニュース動画をみる(全画面で見る方法と戻す方法の操作)


 (3)他のテレビ局のHPも垣間見る

3.ホームページの印刷
  「みて歩き小平のHP表示及び上水小橋を表示」
 (1)表示されているページ全てを印刷する方法(頁をみて複数頁表示の
    場合、縮小し、1頁にして印刷する方法等)
 (2)ページの一部の印刷及び画像の一部の印刷方法とその保存
 (3)ページの一部(文章)及び画像をコピー、ワードに貼り付け
    方法と貼り付けたワードを編集(画像は、図ツール・書式→
    文字の折り返し「四角」選択)し、名前を付けて保存

 4.閲覧履歴について
 (1)履歴表示と削除する方法
 (2)履歴を残さないでHPを見る方法

5.Google Earthのダウンロード・インストール(保存・実行)
  →タスクバーに表示の実施

次回は、インターネット検索テクとGoogle Earthを利用し
旅の企画を立てる勉強を予定。
                                 以上

報告者 岡戸洋祐

2015年9月27日日曜日

第5期インターネット・メール編 第7回の報告

1.日 時  :9月24(木) 13:30~16:10
2.場 所  :美園地域センター
3.参加者:23名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸 洋祐
5.講座内容

<<インターネット編>>
復習 
1.Google マップを利用する
 (1)出発駅を小平駅、行き先を自宅、ルートは「歩行」
    を選択し、検索。
 (2)表示画面から目的のエリアをSnipping Toolで囲み、
    コピー→ワードを起動し、貼り付け→印刷
    
本日の勉強(テキスト13~19頁)
1.Googleの便利な機能でいろいろ検索
 (1)小平市の検索(地図、画像、ニュース)
   ①ニュースで知りたい、分からない言葉があった時
    の自動検索方法(言葉のドラッグから)
 (2)画像をキーワードで検索
    「画像」から「皆既日食」、「その画像の保存」
 (3)「落語」→検索→「動画」選択
 (4)YouTubeを利用して動画を検索する
    検索欄に目的の言葉を入力(単独の言葉、又は
    AND検索のように2単語以上等入力)検索し
    各種動画を見る


2.お気に入りの利用
 (1)メニューバーに出す方法
 (2)「お気に入りバー」と「お気に入り」の差異について、
     前者へのお気に入り登録方法(追加)とその削除
 (3)あるホームページを「お気に入り」に登録する方法
 (4)「お気に入りの整理」を表示、「フォルダーの作成」、
    そのフォルダーに「あるお気に入りファイルを
    ドラッグ・ドロップで移動する
方法」、「ある
    お気に入りを削除する方法」など
 (5)お気に入りを「エクスポート」操作し、USBへ保存
    の実施(お気に入りのバックアップとなるし、持参し、
    他のPCで見ることもできるし、PCにインポート操作
    お気に入りを移管できる)


                           以上
   報告 岡戸洋祐

2015年9月16日水曜日

第5期インターネット・メール編 第6回の報告

1.日  時:9月10(木) 13:30~16:15
2.場  所:美園地域センター
3.参加者:21名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸 洋祐
5.講座内容

<<インターネット編>>

1.復習
(1)スタートページの設定と削除(インターネットオプション利用)
(2)インターネット画面の各種項目の表示(ツール又は、右上の空白部クリック)
(3)ウィンド ウとタブ
  ①ウィンドウとタブの違い
  ②新しいウィンドウと新しいタブ

2.ホームページを閲覧する
(1)リンクの利用:HPの移動(NHKオンライン利用)
(2)複数のHPを表示しネットサーフィン
  ①リンク先のページを新しいタブに表示
  ②新しいタブにWebページを表示(お気に入りの中のWeb利用)


(3)「Google」の検索ボックス利用
  ①検索キーワード入力
  ②複数のキーワードで情報絞込み検索
   「AND検索」、「OR検索」、「AND検索とOR検索併用」、
   「マイナス検索」、「とは」など

(4)Googleの便利な機能でいろいろ検索
  ①Googleマップを利用する
   ・検索ボックスに小平駅と入力、地図画面の見方
   ・ストリートビューで見たい個所からのビュー
   ・航空写真
   ・ルート検索機能で「小平駅から平櫛田中館」への歩行マップ
    及び独自の歩行マップの作り方(マップ上で寄りたい個所をクリック)

   ・歩行マップをSnippingツールで切り取り、コピー→ワードを
    出し、貼り付け→印刷して利用
  ②ホームページ上で表示された言葉からの検索
   ・言葉をドラッグ→検索欄に自動的にその言葉が入力されるので検索開始、
    ドラッグ上で右クリック、表示される項目を選択、クリックし利用 
                                                                   以上
 報告 岡戸 洋祐

2015年8月30日日曜日

第5期インターネット・メール編 第5回の報告

1.日  時:8月27(木) 13:30~16:00
2.場  所:美園地域センター
3.参加者:23名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容

<<インターネット編>>

(1)インターネトの基礎知識
  インターネットとは/プロバイダー/ホームページ/ブラウザー/イターネット
  でできること/インターネトへの接続
  
(2)インターネット画面(IE)と機能
  メニューバー/お気に入りバー/コマンドバー/Googleツールバー/
    ステータスバー
  
(3)Googleツールバーのダウンロード・インストール
       
(4)RSSフィードの登録・利用方法
  
(5)ウィンドウとタブ
  ①ウィンドウとタブの違い
  ②新しいウィンドウと新しいタブ

ウインドウとタブの関係を分かりやすく図解した補助資料です

(6)スタートページの設定

(7)ホームページの閲覧
(8)WORD文書やメール文書で青字で表示されているURLやメールアドレス(ハイパーリンク)
  からインターネットのサイトを開いたりメール作成のアドレスを設定する方法
 
  報告 石塚 直樹

2015年7月25日土曜日

第5期インターネット・メール編 第4回の報告

1.日  時:7月23(木) 13:30~16:00
2.場  所:美園地域センター
3.参加者:24名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容

(1)アドレス帳とアドレスリストの復習
  ①新規アドレス帳/アドレスリストの作成と編集
  ②アドレス 帳とアドレスリストの活用方法
  
(2)添付メール
  ①メールに添付されたファイルの保存方法
    ・1件(ファイル)づつ保存
    ・纏めて保存
  ②送信メールに「ファイル」を添付する方法



(3)メッセージの自動振り分け
  ①受信トレイに新たなフォルダを作成する方法
  ②新たに作成したフォルダにメーッセージを”キーワード”を指定して
   自動的に振り分ける方法(”メッセージフィルタ”の設定)
     
(4)迷惑メール対策
  ①迷惑メールに”迷惑メールマーク”を付ける方法
    (誤って”迷惑メール”マークを付けてしまった場合の取り消し方法
  ②”迷惑メールフィルタ”の設定により自動的に迷惑メールに振り分け
    る方法


本日で”メール編”を終了し、次回より”インターネット編”に入ります。

   報告 石塚 直樹
 

2015年7月18日土曜日

第5期インターネット・メール編 第3回の報告

1.日  時:7月9(木) 13:30~16:00
2.場  所:美園地域センター
3.参加者:22名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容

(1)アドレス帳の利用
  ①メール送信先のアドレスを記録用アドレス帳に自動登録する方法
  ②アドレス 帳への新規登録と編集
  ③新規アドレス帳の作成
  ④メールの送受信者の☆印をクリックすることによる個人用アドレス帳
   への登録と他のアドレス帳への移動

  ⑤アドレス帳を利用したメッセージ作成時の送信先設定(1件づつ設定
    と複数同時設定)

(2)アドレスリストの作成
  ①アドレスリストの作成方法
  ②アドレス帳とアドレスリストの違いと留意事項

(3)Thunderbirdの便利機能
  ①リモートコンテンンツを含んだメールの説明と操作
  ②クイックフィルターの説明と活用方法
     ・未読メッセージの検索
     ・スターの設定と検索
     ・タグの設定と検索
     ・添付付メッセージの検索
     ・キーワードによる検索




    報告 石塚 直樹
 

2015年7月4日土曜日

第5期インターネット・メール編 第2回の報告

1.日  時:6月25(木) 13:30~16:15
2.場  所:美園地域センター
3.参加者:24名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹
5.講座内容

(1)メールの受信
  ①サーバ設定による受信設定(起動時、自動受信確認の
        間隔時間(分)の設定)
  ②サーバ設 定によるサーバへのメッセージ保存期間
 
(2)メッセージペインの表示/非表示方法
  
(3)メッセージの表示
  ①タブで開く
  ②Windowsで開く
  ③両者の違いと留意事項

(3)メッセージの作成と送信
  ①メッセージの作成と送信(アドレス入力とアドレス帳利用)
  ②テキスト形式とHTML形式の違いと設定
  ③メッセージの下書きフォルダへの保存

教科書より

(4)署名の作成と挿入

(5)受信メールへの送信者への返信と全員への返信
  
(6)受信メッセージの転送

(6)KSNCグループメールへの返信留意事項

(7)アドレス帳の作成と登録
  ①新規アドレス帳の作成
  ②アドレス帳への登録
    ・名前とメールアドレス入力による登録
    ・受信メールの送信者の星印クリックによる登録
    ・登録するアドレス帳の設定

   報告 石塚 直樹

2015年6月15日月曜日

第5期インターネット・メール編 第1回の報告

1.日時:6月11(木) 13:30~16:00
2.場所:美園地域センター
3.参加者:26名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:石塚 直樹 
5.講座内容

(1)初回であり、オリエンテーションを行った。
  ①講座内容の説明
  ②講 師・サポート体制の説明と講師・サポーターの紹介
  ③新規受講会員の自己紹介
  ④受講するにあたっての注意事項の説明
  ⑤実施報告書、ブログ作成、機材運搬等の担当者の決定


今月から6ヶ月にわたってメール編・インターネット編の講座を受けるにあたってのオリエンテーションと、メール編の講義を熱心に聞く受講生。

   (2)メール編の講義
  ①メールソフトとメールの仕組み
  ②Webメールについて
  ③メールアカウントについて
  ④Thunderbirdの基本画面の説明メニューバー・

     ツールバー等の表示確認・設定
  ⑤フォルダペイン・メッセージペインの表示方法
  ⑥メニューバー・ツールバーの各機能の概要説明
  ⑦送信者名の設定

           報告:石塚 直樹

2015年6月6日土曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第11回の報告

1.日時:5月28(木) 13:30~16:00
2.場所:美園地域センター
3.参加者:24名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐

学習内容
 (1)三頭山と温泉の案内文書(テキスト最終頁)の完成 
   前回に続き下記の操作技術などを使い完成させた


  ①保存済みのクリップアート・写真画像頁と前回作成途中の
   編集頁を開き、最小化、再表示させ続きのスタート


  ②「Ctrl」 キー利用し、日時など複数の2文字選択し同時に
   3文字化と太文字化及び同様の操作で丸文字①~⑧選択と
   色着けと太文字化


  ③6行3列の表作り、テキストに準ずるように表ツールの
   レイアウトからセルの結合列幅変更後各行に文字入れと
   中央揃い化、クリップアート・写真画像頁画像の右クリック
   からコピーと右クリックで編集中の表内に貼り付けと
   図スタイルから四角形・ぼかしで加工
   表の左上十字の矢印選択し、一気に全文字列のサイズ変更
   太文字化及びホーム・段落から行間隔調整の為「固定値」利用



  ④保存済みの「三頭山」画像はGoogle検索欄に適切な文字入れ、
   検索すると出てくるので、それをスタート→アクセサリーからの
   Snipping Toolを利用し切抜き貼り付けるとよい、
   その四角画像を図ツール・書式からの「四角形、面取り」選択、
   横書きテキストボックスから画像に貼り付ける文字入れと加工、
   図形塗りつぶしなしと図形の枠線の線なし選択後、
   コピー・貼り付けで6個のテキストボックス作成、
   個々に文字修正後移動で画像に貼り付け○☆のルビ振り
   完成、上書き保存


  ⑤完成後、出来上がった案内チラシみて、適宜バランスよく配置
   加工するなどの修正作業が必要ですが時間切れの為
   後日各自試みて頂くとして終了した


受講生の完成作品です! 
とてもバランスの良い、美しいチラシが出来ましたね。
 
  今日をもって、6か月間の基礎講座は終了
  (その間、月一回の補講も実行した)
  終了後、某所で20数名参加の「お疲れさん会」開催し散会

   報告 岡戸 洋祐
 
例によって居酒屋さんでの懇親会。
今回は沢山の方に参加者頂いて、テーブルは2つに分かれましたが、どちらのテーブルも笑い声が絶えず、和やかな話声が聞こえます。
                     写真提供:春日さん

2015年5月16日土曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第10回の報告

1.日時:5月14(木) 13:30~16:15
2.場所:美園地域センター
3.参加者:27名(世話人・講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐
5.学習内容

(1)復習:表入り文書の作成
   宿題の表入り文書の作成手順のレビュー
   行、列設定と列の間隔調整、セルの結合と色付け、
   文字の中央化、罫線から「線種とページ罫線と網掛けの

   設定」などの活用

(2)三頭山と温泉の案内文書の作成 
  ①保存済みのクリップアート・写真画像頁とベタ打ち文章
   頁をデスクトップ上に左右2画面表示化と最小化
  ②ベタ 打ち文章頁を利用し、案内文書を作成することとし、
   先ずは、書式設定し、テキストに準ずるよう
   「Hearthyウォーカーズ」の文字などの編集、  ③受講 者PCの互換モード解除、ワードアートを利用し、
   「三頭山」文字の編集と右クリック操作で
   クリップアート・写真画像頁からの案内文書頁への
   温泉マークのコピー&貼り付け 

  ④挿入、図から角丸吹き出し図を選択し、その図に挿入する
   文字列をベタ打ち文章からコピーし、貼り付け
  ⑤塗りつぶし→その他のグラデーション→図形の書式設定
   画面を利用し
、分岐4点設定と色付け、透明、方向など
   利用し④をグラデ―ション化
  ⑦ホーム→段落→箇条書きからの各文字列への行頭記号入れ
  ⑧右クリック操作でクリップアートページ・写真画像頁から
   案内文書頁への電車の貼り付け、加工
   (他のクリップアート2点は、自宅で貼り付け願います)
今日は、これを上書き保存し、終了。
  次回、テキストに準じた案内文書を完成させ基礎講座は終了。

2015年4月24日金曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第9回の報告

1.日時:4月23(木) 13:30~16:15
2.場所:美園地域センター
3.参加者:25名(講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐
5.学習内容

(1)6月からの美園の会のテーマについて(世話人より)

(2)カードの作成第2編(Wordのテンプレートの活用
   (テキスト外の勉強:レジメ利用と座学形式)
  ①前回の復習(カードの作成第1編関連)
   ◆ページ設定の文字方向は、「横書き」選択がよい
  ②Wordのテンプレート活用(ネット接続下)
   ◆ファイルの新規作成をクリックすると使用できる
    数多のテンプレートが表示されるが、その中から
    「カード」フォルダ選択し、開く
   ◆テンプレートを見る、大別すると下地が「白色」
    のものと「カラー」のものあり、気にいったものあれば
    表示に従い、ダウンロード、名前を付けて保存し、適時に利用
   ◆下地が「白色」の場合、画像、文書は、例えば保存しておいた
    好みのものに置換や追記できるが、「カラー」の場合は、
    注意を要し、写真なら.jpgでもよいがイラスト等は拡張子が
    .pngのものがよい
、その理由についての説明
   ◆グーグルの画像検索から、画像が.jpg か又は.pngかの
    識別方法と保存について


(3)表入り文書の作成の実践勉強(テキスト29頁~34頁)
  ①表の作成
  ②表に文字を入れる
  ③行や列の追加
  ④セル内の文字の位置を変更する
  ⑤行や列のサイズを変更する
  ⑥行や列に色を付ける
  ⑦行や列の削除方法
  ⑧罫線の太さや種類を変更する
  ⑨セルの統合
  ⑩表の移動と文字サイズなど一括変更する
  ⑪(テキスト外の)数字の合計の計算方法の実践
   ◆数字は、半角にすること、全角を一括して半角にする方法


「表入り文書の作成」の教科書(上)と補助資料。
補助資料は計算方法を紹介しています。


  ⑫宿題として、テキスト34頁の「小平の見どころ」の
   表入り文書(文書はさておき、この表の作成)の作成

(4)文章を後からテキストボックス化する方法
   ◆文章を選択し、挿入タブのテキストボックスで
    括ればよい

5月の残り2回の勉強会は、Word編で学んだテクを
結集しての「三頭山の案内文書」を作成し、終了となります。
                            以上

報告者  岡戸洋祐

2015年4月10日金曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第8回の報告

1.日時:4月9日(木) 13:30~16:25
2.場所:美園地域センター
3.参加者:21名(講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐
5.学習内容(主テーマ:写真を入れた「葉書き」及びカードの作成)

(1)葉書きの上半分に写真挿入し、その加工
  ①挿入→図形→保存先のフォルダから「富士山」画像選択、挿入
  ②挿入された「富士山」画像を「トリミング」操作にてトリミング後
   適宜なサイズに調整する→移動ツールで位置を決める
  ③挿入→ワードアートで「謹賀新年」文字入力、フォント及び
   文字サイズを決めた後、適宜な位置に配置、加工したい文字選択し
   描画ツール・書式で表示されるワードアートのスタイルの
   「文字の塗りつぶし」、「文字の輪郭」及び「文字効果」を活用し、
   謹賀新年の文字を着色加工し名前を付けて保存し終了
  
ちょっと遅いけど今年の年賀状です
(2)カードの作成(テキストにない勉強で一つの作成手順の勉強)
  ①作りたいカードをイメージする
   (今日はみそのちゃんの入園おめでとうのカード作り)
  ②準備として、美園の会の中に「素材」のフォルダ作成
  ③「Googleの画像の検索欄」に適宜な言葉を入力し、夫々
    好みの背景画像(今日は桜)、背景画像に貼り付ける
    イラスト画像2点(幼稚園生、クマちゃん)を選択し、
    ファイル名を分かりやすい言葉にして「素材」フォルダーに保存
  ④ページレイアウトのページ設定にてカードにするサイズを決める
   (今日はLサイズ)
  ⑤その白紙のLサイズ画面に挿入→図から上記の背景画像を全面に、
   その上に幼稚園生、クマちゃんを挿入
し、適宜なサイズと配置を調整

  ⑥ワードアートで「入園おめでとう」文字を入力し、文字加工(着色等)
  ⑦名前を付けて保存し、終了

可愛いカードが出来ました


 次回4月23日は、カード作り2段目としてテンプレートの利用
 及びメインの表入り文書の作成の勉強を予定。

   報告 岡戸 洋祐

2015年3月29日日曜日

第四期基礎講座 WORD 基礎編 第7回の報告

1.日時:3月26日(木) 13:30~16:15
2.場所:美園地域センター
3.参加者:24名(講師・サポーター含む)
4.講師役:岡戸洋祐

5.学習内容(主テーマ:写真を入れた「葉書き」の作成
(1)写真の挿入方法
  ①挿入→図形(WS8.1は画像)から
  ②挿入→図形(好みの図形選択)→描画ツール・書式
   →図形の塗りつぶしの「図」から

(2)写真の加工
  ①図のスタイル利用と外枠の着色
  ②アート効果
  ③写真のトリミング時の留意事項(綺麗な写真を挿入

    する為に)
   (元画像のサイズの確認方法と貼り付け先の

    サイズのチェック)

(3)葉書き作成準備と保存
  ①ページレイアウト→ページ設定「縦書き、用紙&

   余白の設定」
   ※1:余白の単位が「mm」でなく、「pt」表示の

   パソコンの修正方法
   開いたWordの[ファイル」→「オプション」→

   「詳細設定」→「表示」の「使用する単位」からミリメートル
   (mm)を選択
   ※2:Word文書で表示等は、この「オプション」で指定

   している事
  ②横書きベタ打ち文書から上記①の縦書き枠への

    文書挿入方法
  ③文章の体裁を整える(行間、スペースキー、変換キー

    からの漢数字化、横書きテキストボック作成と郵便番号
    挿入と移動など)
  ④名前をつけて保存


(4)その他
  ①メール添付文書(全て、又は、一部を選択し)を自分の
   パソコンへの保存方法
のおさらい
                                以上
      報告者:岡戸洋祐


 受講生の作品を紹介します

《引っ越しました》と《お絵かき》一つとして同じものはありません。素敵ですね!




初めてのお絵かき・・・頑張りました